
Since
2000/5/25
|
|
カランコロン
KARAN-KORON
|

|
アンケート
questionnaire
|
The word "karan-koron" is the
Japanese sound-word for the particular sound
that geta make when someone is walking in them.
南部桐下駄保存会 The Nanbu Kiri Geta Preservation Society in
Morioka
|

|
|
アンケートに対する解答者
|
1
|
管理者
(カランコロン)
|
2
|
ちりめんちゃこ
|
3
|
小天狗(職人)
|
4
|
その他
|
|
過去のアンケート結果
(2004年〜2013年)
(2000年〜2004年)
|
最近の話題
ゴム底の下駄は公共施設でもはけるのか?木製のサンダルは?
下駄履き禁止書き、
下駄の減り、
下駄の哀愁、下駄の本質、下駄のTPO、下駄の文化、下駄の涼しさ、
夏祭り、お盆、風情、粋、いなせ、うるさい、石畳、邪道
インターナショナル、
|
以下が
ひと言アンケート結果です。 (2004
〜2013 )
2013年 7月 14日 (日) 09:50 世代 = 60代 お国 = 新潟 ハンドルネーム
= よ 下駄の音について3択 = よい
|
下駄の音について一言 =
18で上京したとき、ニューオータニにジーパン下駄履きで行って出てくださいといわれたことがあります。
浴衣ならカランコロンOKですが、公共の場では鼻緒を握り締めてカツカツと4回でしょう。
一本歯ならカッカッと2回でしょうが・・・
革靴のコツコツとそう変わらないと思うのですが・・・
ゴムついてたら履きません。
|
管理者より:2013年 7月 14日 (日)
11:00
ご投稿ありがとうございます。ひさびさの管理者です。
ニューオータニに下駄履きとは、すごい猛者です。
出てください、ですか。問答無用なのでしょう。
下駄の偉大な存在感がうかがわれます。
18で上京したときはもの珍しさもあってあちこち歩き回ったのでしょう。
40年前のことはほとんど忘れてしまっても、この時のことはあざやかに記憶に残るものです。
武勇伝として語り伝えてください。
2009年3月7日(土) 管理者
|
2005年から二度も移転があった。激変。しばらく作業を中断しておりましたが、また再開したいと思います。よろしくお願いいたします。
このページはCGIを使った掲示板のような自動のページではありません。
管理者が手動で根気強く更新しているページなのです・・・
掲示板は攻撃されますし、後々の情報の管理も大変ですからね。
To
foreigners:
This page is not automatic CGI BBS. Wait a moment please for
renewal by webmaster "hand-powered". ^_^
|
管理者より:ハイ!
2005/4/20 40代 九州地方 ハンドルネーム =
紅緒 下駄の音について3択 = よい
|
下駄の音について一言 =
下駄のカランコロンという音は、夕暮れ時に似合うような気がします。
なぜかしらん?家路へと急ぐ足音かな。
ん〜〜これが、カランコロンの哀愁の一因かも。
でも、自分が買うときはゴム底つきにしている。
下駄の歯が減るのがもったいなくて・・・
この発想にも哀愁漂うなあ。
|
管理者より:
2005/03/15 30代 岩手 ハンドルネーム = はる 下駄の音について3択
= よい
|
下駄の音について一言 =
TPO的にゴム底でないとダメ、という場面もあるとは思いますが…あの音が好きなんです。下駄を履いたのにあの音がしないと、少し寂しいかも。
|
管理者より:
2005/02/26

|
20代
USA ハンドルネーム = Silly Panda メールアドレス =
Claremont, CA 下駄の音について3択 =
よい
下駄の音について一言: I love the karankoron sound. And it's
even better when you hear it echoing down a
hallway.
|
管理者より:Thank
you!
2005/2/11

|
30代 関西 ハンドルネーム =
203号系統 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について一言:
下駄はカランコロンと音がしてナンボです
|
管理者より:音がしてナンボ。さすが、関西の方。
2005/1/27

|
20代
北東北 ハンドルネーム
= なし 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について一言:
やはり音がしたほうが下駄らしい、、。でも美術館等にはゴム使用の方が良いのかもしれません
|
ちりめんちゃこ:ゴム底の下駄でも、美術館はだめだと思います。スリッパに履き替えされたり。守衛さん寄って来ます。花緒つきのはきものは、一応チェックが入るはずです。木製のゴム底サンダルはいいようなのですが?(これはけっこう音はするぞ)。入口には下駄ばきお断りの注意書きが書いております。注意書きは必用でも、もう少し、なんとかスマートにならないものか?昔と同じじゃあね。今どき、下駄をはく人も非常に少なくなり(ほとんどいない)、あの注意書きは時代遅れとしかいいようがないんじゃない?日本人は良識があって、もはやそんなところに下駄はいていきませんよ。いや、はいて行ってやるもんかい!
小天狗:時代遅れとは過激だが、確かにもう少しデザイン的というか、センスというか、POPを考えてほしいだよ。下駄のイメージアップ兼ねた統一のPOPを作り提供したらどうかね?
ちりめんちゃこ:ネットでも見つけましたよ。ホームページにも書いてあった。変な感じたったよ。わざと下駄はいて行く人いないじゃん。今の若い人、知らないんじゃない?入口のところでの注意のされかたでも、印象違うじゃん。接客ね。
小天狗:人により、バタバタはく、うるさい人もいただよ。
管理者より:昭和戦後までは皆下駄を履いていた。ところが、世の中が発展し、公共施設がどんどん増えてきた。おそらく、皆さん多かれ少なかれ、下駄履きでトラブったことがあるんではないか?しかしながら、逆に考えれば、下駄履き禁止は下駄の存在を証明するようなものではないか?逆転の発想で、これはうまく利用できないか?もし、下駄履き禁止書きがなくなったらどうだろう?豆腐のような下駄になりゃしないかね?
小天狗:当地ではバンカラの学生が多く、この間、見ただよ。すばやく図書館の前で足駄をぬぎ、はだしでサッサと入って行った。いさぎよいというか、カッコよかっただよ。
2005/1/22

|
20代
関東 ハンドルネーム
=
風 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について一言:
履く人、歩き方、立ち方、下駄の作りで音が違います。ぜひ、鳴らしてはいてほしい。
|
ちりめんちゃこ:う〜ん、この解釈むずかしいね。音は十人十色ということね。
管理者より:奥深いご意見です。ありがとうございます。
2005/1/8

|
10代 四国 ハンドルネーム =
なし 下駄の音について3択
= よい
下駄の音について一言:
可愛いよね、何か落ち着く!!
|
管理者より:そうですね。このいそがしい現代にあって、下駄は何かやすらぎ感を与えるのでしょう。郷愁とか。
ちりめんちゃこ:最近テレビを見ていて思うのですが、うるさいコマーシャルがある中で、焼酎のコマーシャルはいいね。もう会えないけど・・・とか、星をちりばめたのは・・・なんて、飲めないけど飲みたくなるよ。
2004/12/4

|
30代 南東北 ハンドルネーム =
なし 下駄の音について3択
= よい
下駄の音について一言:
昨日はメールでのご返事をいただきありがとうございました!最近聞かれなくなったこの音。聞くたびに子供に戻った錯覚を起こします。安定した道(コンクリートやアスファルト)が多くなった今日。この音も少し変化してしまったかも。。。しかし、これからも下駄大好き人間として後世にこの文化を伝えいきたいです。
|
管理者より:ありがとうございました。
2004/11/26

|
20代 南東北 ハンドルネーム
=まいたけ 下駄の音について3択 = 時と場合による
下駄の音について一言:
高級ホテルで下駄履きの方お断りとあると、ここは日本なのに・・・と多少反感を覚える。でもホテル自体舶来的なものだから、従うのが無難かと思い、時と場合による。もちろん音は大好き。
|
管理者より:たじたじ
2004/11/12

|
age = 20代 お国 = 東海 ハンドルネーム =
けろろ 下駄の音について3択 = 時と場合による
下駄の音について一言:
浴衣の時カランコロンと鳴るのは風情がありますが,街中ではちょっと・・・。祖母がよく履いていましたが,店内ではかなり反響していて幼心にも恥ずかしかったことがあります。現在,下駄の購入を考えていますが,音(滑りやすい事も考慮して)がうるさいので悩んでいます。やっぱりゴム張り右近がベストなのかな・・・と。少なくとも音が反響して迷惑をかける場所へ下駄を履いていくのはTPOに反すると思います。
|
ちりめんちゃこ:風情と迷惑の両方の挟間の中で、揺れ動く下駄の心境が伝わってくるような文章ですね。はい。
2004/10/22

|
age = 40代 お国 = 関東 ハンドルネーム =
izumi 性別 = 女 下駄の音について3択 = 時と場合による
下駄の音について一言:下駄の音について
=
街中ではくならゴム付きの方が良いですが、のんびりお散歩する時とか夕涼みの時に響く下駄の音はいいですね。あくまでも、ゆったりしたリズムで。(^_^)
|
管理者より:
2004/10/16

|
age = 20代 お国 = 関東 ハンドルネーム =
かの 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について一言:ゴム底のついたものもTPOによっては必要かもしれないけど、私は野暮ったくて嫌いなので、そういう場合は草履を履いてます。カランコロンと鳴らしながら歩くのが下駄の醍醐味だと思います。
|
管理者より:
2004/9/16

|
age = 30代 お国 = 九州 ハンドルネーム =
なし 下駄の音について3択 = 時と場合による
下駄の音について =
本当は音を立てて歩きたい。しかし、マンションの中を歩くときなど、忍び足で、歩いています。昔と違いアスファルトやコンクリートが多いので、仕方ないかなあ。
|
管理者より:
2004/8/31

|
age = 20代 お国 = 関西 ハンドルネーム
= なし 下駄の音について3択 = 時と場合による
下駄の音について =
祭りでもないのに、街中で得意げに騒音を立てて歩くのはやめてもらいたい。
|
管理者より:
2004/7/31

|
age = 50代 お国 = 関東 ハンドルネーム =
なし 性別 = 女 下駄の音について3択 = 時と場合による
下駄の音について =
下駄の音は好きです。土の上だけならいいのでしょうが コンクリートの上ではうるさく感じます。? 歩き方が下手なんでしょうか。永六輔さんのラジオ番組で レポーターの女性が浴衣で歩いていたとき 「下駄を引きずっているような音なので もっと足をあげて歩いたら」などと注意を受けていました。下駄の音でその女性の歩いている姿が見えるようでした。小さいときから 下駄を履く訓練が必要ですね。
|
管理者より:人により、歩くくせがあり、音でその人がわかりますね。
2004/7/30
|
age = 40代 お国 = 南東北ハンドルネーム =
なし 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
|
管理者より:
2004/7/21

|
age = 30代 お国 = foreign
country ハンドルネーム = Sunny 下駄の音について3択 =
時と場合による
下駄の音について =
とても、勉強になりました。別メイルで、質問をさせて頂きます。
|
管理者より:
2004/7/18

|
age = 30代 お国 = 関東 ハンドルネーム =
鬼太郎の下駄 性別 = 女 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
この前下駄を新調した所、カランコロンの音が澄んで甲高くよく響くいい音なんです。やめられません。しかも、普通の二枚歯から千両に変えたら新品の時でも音が違います。形より材料の違いかもしれませんね。 どんなに、アスファルトで下駄が磨り減っても、また、今どき使い捨ての感が贅沢な下駄ですが、新品のこの音は気持ちをわくわくさせてくれる何かがあります。 歯がつぶれてくると、くしゃっ、ふにゅっとしてこれはこれで普段履きっぽくていいじゃないですか。ゴム底は、音のためというより、減りと滑り防止と思えば、Good
idea !
と思えます。でも、音がしない...。 こちらのサイトへは、段違いになってしまった歯を、自分でヤスリで削ってもいいかと、下駄の修理、で検索して行き着きました。
|
管理者より:
2004/7/11

|
age = 30代 お国 = 北東北 ハンドルネーム
= あかしお 性別 = 女 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
子供に履かせておくとどこにいても音でわかるのでとても便利!
|
管理者より:
2004/7/11

|
age = 10代 お国 =
北東北 ハンドルネーム = ユコ 性別 =
女 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
音鳴らして歩いたほぉが目立ててィィ
|
管理者より:
2004/7/2

|
age = 60代 お国 = foreign
country ハンドルネーム = sample: カランコロン 性別 =
女 下駄の音について3択 = 時と場合による
下駄の音について =
|
管理者より:
2004/6/26

|
age = 20代 お国 = 関西 ハンドルネーム =
そな 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
ゴム付の ゴムがはげるまで 履き続けて 最近やっと カランコロン♪みんなの視線がイタイ でも 気にしない♪
|
管理者より:
2004/6/16

|
age = 10代 お国 = 沖縄 ハンドルネーム
= sample: カランコロン 性別 = 男 下駄の音について3択 =
よい
下駄の音について =
|
管理者より:
2004/6/3
|
age = 20代 お国 = 関東 ハンドルネーム
= hana 性別 = 女 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
昔から家にあるカランコロン言う下駄がそろそろ寿命になってきたのですが、音がなるのって今は売っていないものですね…今年は見つけたいものです。
|
管理者より:
2004/5/27
|
age = 30代 お国 = 関東 ハンドルネーム
= へそ曲がりなハマっこ 性別 = 男 下駄の音について3択 =
よい
下駄の音について =
下駄の音は好きで何年か前は良く履いていました。しかし「音がうるさい」と近所の人や見ず知らずの人たちに苦情を言われた。ゴム底をつけたいのだが、売っているのでしょうか?しかし風情というか粋がなくなってしまうのは、悲しいですね。
|
管理者より:
2004/5/23
|
age = 20代 お国 =
北東北 ハンドルネーム = 性別 = 女 下駄の音について3択 =
よい
下駄の音について = 夏らしくていいです
|
管理者より:
2004/5/17
|
age = 10代 お国 = 関東 ハンドルネーム
= みやこ 性別 = ? 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について = はいてみたいんなあ。。。
|
管理者より:
2003/6/26 から 2004/5/14
まで整理中。しばらくお待ちを。
2004/5/14
|
age = 10代 お国 = 関東 ハンドルネーム
= 笹松 性別 = 男 下駄の音について3択 = 時と場合による
下駄の音について =
カランコロンという音がしていなくては下駄を履いている気がしない、だけど成人式などの式の時は音がならないほうがいいと思う。
|
管理者より:
2004/5/12
|
age = 30代 お国 = 関東 ハンドルネーム
= dekopon88 性別 = 男 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
しばらく草履を履いてましたが、壊れたので祖父の下駄を引っ張り出してきました。自分自身は音がすきなのですが、夜中歩いていると気にはしてしまいます。あと、アスファルト上に砂があると「ジャリっ」って音がして、あの音はイヤだなぁ。
|
管理者より:
2004/5/9
|
age = 40代 お国 = foreign
country ハンドルネーム = Lea 性別 =
女 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
|
管理者より:
2004/4/20
|
age = 40代 お国 = 東海 ハンドルネーム
= Atu, the OdoriSkebe 性別 = 女 下駄の音について3択 =
よい
下駄の音について =
私の住む郡上八幡では、澄んだ高い音を出す、桧の下駄が好まれます。下駄の音は踊りには無くてはならない楽器のようなものです。踊り上手の下駄は良い音がしますし、踊りが下手だと下駄の音も良くありません。私など道を歩いていたら、「そんな音じゃ駄目だよ!」と近所の人に言われてしまいました、とほほ。
|
管理者より:
2004/4/6
|
age = 20代 お国 = 関西 ハンドルネーム
= ぺちか 性別 = 女 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
出かけるときは着物です。友達はカランコロンといい音をさせますが、私は路面によって滑ってあぶないのが嫌なのでゴム付です。
|
管理者より:
2004/4/5
|
age = 10代 お国 = foreign
country ハンドルネーム = pippi 性別 =
女 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について = natsukashiikanjigashite ii.
|
管理者より:
2004/3/28
|
age = 20代 お国 =
南東北 ハンドルネーム = 葉名 性別 =
女 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
夏に下駄の音が聞こえると涼しげな気分になる。
|
管理者より:
2004/2/27
|
age = 20代 お国 =
北東北 ハンドルネーム = ane 性別 = 女 下駄の音について3択
= よい
下駄の音について =
音がしなかったら下駄じゃないような・・・(笑)私は好きです。下駄の音vv
|
管理者より:
2004/2/27
|
age = 20代 お国 = 関東 ハンドルネーム
= こへだ 性別 = 女 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
綺麗に鳴らすのが難しいだけに、小さい頃躍起に遭って下駄を履いて鳴らす練習をしていました(笑)
|
管理者より:
2004/2/12
|
下駄の音について3択 = よい age =
年令 お国 = あなたのお国 ハンドルネーム = ハム次郎 性別 =
男
下駄の音について =
下駄がはやってますね。嬉しいです。気軽に履いてほしいです。
|
管理者より:
2004/2/12
|
ハンドルネーム = 性別 = 男 age =
30代 お国 = 福岡 下駄の音について3択 = よい
下駄の音について =
下駄は音が鳴るから気持ちいいんでしょう。世界でも「音を楽しむ履物」って他にはないでしょう。
|
管理者より:
2004/1/5
|
下駄の音について3択 = よい age =
20代 お国 = 信越 ハンドルネーム = からころりん☆ 性別 =
女
下駄の音について =
下駄の音は風情があって私は大好きです。このような情緒ある日本の文化を大切にしていくことが大事なのではないでしょうか?
|
管理者より:
2004/7/12
|
age = 50代 お国 = 関西 ハンドルネーム
= sample: カランコロン 性別 = 男 下駄の音について3択 =
よい
下駄の音について =
|
管理者より:
2004/1/30
|
下駄の音について3択 = よい age =
40代 お国 = 信越 ハンドルネーム = moon 性別 = 男
下駄の音について = 心なごむ思い出の音
|
管理者より:
2004/1/15
|
下駄の音について3択 = よい age =
50代 お国 = 関東 ハンドルネーム = 例 : カランコロン 性別
= 男
下駄の音について =
|
管理者より:
2003/12/10
|
下駄の音について3択 = よい age =
10代 お国 = foreign country ハンドルネーム = Hu Yi
Lan 名前 = 40 Chuan Garden Singapore 558558 性別 = 女
下駄の音について =
|
管理者より:
2004/11/28
|
下駄の音について3択 = よい age =
30代 お国 = 関西 ハンドルネーム = あみだマン 性別 =
男
下駄の音について =
下駄の音は、音が出ないとやっぱり駄目でしょう。あの音がいいんですよ。インターネットで羽子板の羽根を買おうとしたのですが買い物かごに入れることが出来ないのですが、こちらのパソコンがおかしいのでしょうか?一度お調べください。
|
管理者より:
2004/11/12
|
下駄の音について3択 =
よい age =
50代 お国 =
関西 ハンドルネーム = 例 :
カランコロン 性別 = 男
下駄の音について =
今はめったに聞こえない懐かしい音です。なかなか自分でも履く機会なくなりました。日本の文化を大切に!!
|
管理者より:
2004/11/6
|
下駄の音について3択 =
よい age =
30代 お国 =
関東 ハンドルネーム =
kinuen 性別 = 女
下駄の音について =
私は歯のある下駄のカラコロ言う音がすきなのですが、普段履きとなると目立つのがイヤでゴムがいいかなと思います。
|
管理者より:
2004/10/30
|
下駄の音について3択 = 時と場合による age
= 60代 お国 =
関西 ハンドルネーム =
ごんべ007 性別 = 男
下駄の音について =
下駄の音はよろしが、革靴やサンダルを引き摺って歩く音は、下品極まりない。( ̄д ̄;)
|
管理者より:
2004/10/13
|
下駄の音について3択 = 時と場合による age
= 40代 お国 =
北東北 ハンドルネーム =
PBF 性別 = 男
下駄の音について =
乾いた木の音が一番よいとは思いますが、その音に似合う町並みがほとんど消えましたね。
|
管理者より:
2004/9/22
|
下駄の音について3択 =
よい age =
20代 お国 =
関東 ハンドルネーム =
性別 = 女
下駄の音について =
閉まっちゃったのですね。残念。
|
管理者より:
2004/8/23
|
下駄の音について3択 =
時と場合による age =
20代 お国 =
関東 ハンドルネーム = 例 :
まりこう 性別 = 女
下駄の音について =
風情があってよいが自分は普段着に合わせたいのでそういった場合は恥ずかしいので今回買ったものはゴムをつけてもらいました
|
管理者より:
2004/8/18
|
下駄の音について3択 =
よい age =
20代 お国 =
関東 ハンドルネーム =
マーズ 性別 = 女
下駄の音について = 風情があってすごくいい!!
|
管理者より:
2004/7/28
|
ハンドルネーム =
性別 =
男 age =
30代 お国 =
九州:福岡:あなたのお国 下駄の音について3択
= よい
下駄の音について =
上手に歩けばかなりきれいな音だと思います。小さな頃から下駄を履くことになじんでいればいいと思います。ゴムは邪道です。
|
管理者より:
2004/7/19
|
下駄の音について3択 =
時と場合による age =
30代 お国 =
関東 ハンドルネーム =
lkthmn 性別 = 男
下駄の音について =
下駄音は風情があって良いと思う。
|
管理者より:
2004/7/10
|
ハンドルネーム =
みお 性別 =
女 age =
20代 お国 =
関東:神奈川:あなたのお国 下駄の音について3択
= よい
下駄の音について =
神奈川にすんでいます。今年は下駄を新調しようとおもい、着物屋さんへでかかけたのですが、全部ゴム底なんですっ時代なのでしょうか・・・。私はカランコロンとならなければ、下駄じゃないとおもいます。今日は鎌倉にゴムがついていない下駄を探しにいってきます。
|
管理者より:
2004/7/7
|
下駄の音について3択 =
時と場合による age = 20代 お国 = 関東 ハンドルネーム =
ぶたぷー 性別 = ?
下駄の音について =
好きです。けどひっそりと目立たずに歩きたい時もやっぱりあるなー。ゴム底取り外し可能とかないかな?
|
管理者より:
2004/6/30
|
下駄の音について3択 = よい age =
10代 お国 = 信越 ハンドルネーム = 例 : カランコロン 性別
= 男
下駄の音について = cool
|
管理者より:


このホームページに掲載されている記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。詳細はこちらを御覧ください
Copyright (C) 2004 Akaihanaonojojo. All Rights Reserved.
This page last updated 1/18/2004